ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月26日

埼玉 野池(20070526)

他の人のブログを見てると、どうもオレは話が長いようなので、短めを心がけよう。

さて、最近、毎週ですな。
与野のイオンに初めて行って、嫁&娘が大はしゃぎでひとしきり遊んだ後、Kへ。

着いてびっくり、雨で増水してるかと思ってたら、減水。
足場があります。
H氏もかなり少ない。
ちょっとやる気アップ
なので、Bとシーッ池は本日スルーの方向で。

Kに全速力します。
いや、全力投球。

先週はNSのスローな釣りに反応しなかったので、横の動きはどうでしょうかとミドスト用タックルも持ってきてた。

が、減水してたので、まずはいつものパターンを性懲りもなくやってみる。
4inchカトテNSを装着。ただし、いつもとカラーを変えてみる。

16:00開始。
1時間近く反応なし。

4inchカトテのカラーをいつものカラーに戻す。

とりあえず、こんなのが反応。
埼玉 野池(20070526)
27cm 4inchカトテNS

続いて、こんなの。
埼玉 野池(20070526)
34cm 4inchカトテNS

あとは、こんなの。
埼玉 野池(20070526) 
2本 20cm 4inchカトテNS

19:00終了
3時間で4本。先週Kではボーズくらったので、まあよしでしょうか。
4本ともNS着水後のリアクションかフォール中のバイト。
34cmを上げる直前に35うpくらいのをフッキングが甘くバラす。これも着水後のフォール。

40うp以上はどこに行ったんでしょうか?いるけど反応しなくなったか?姿は見てないし。

あ、ミドストやろうと思って、やってね。

あぅー
短くしたつもりだが、

あぅー
なんか書き足りないぃぃぃぃぃ。
ガンダムネタがぁぁぁ

今日の出費
飲み物:200円

今日の野池
風  :ちょび、その後ムフゥハート
水質:やや濁り
水位:満水やや減
天気:晴れ
釣果:4本(20、20、27、34cm)
    ギルバイト3回
    バラシ1回


同じカテゴリー(野池、川)の記事画像
秋田の野池 天王周辺
埼玉野池 SKB 20120602
埼玉A川 例の水門(08ラストバス&09初バス)
手ヌキ
埼玉A川 例の水門(20081011)
埼玉野池(20080927)
同じカテゴリー(野池、川)の記事
 秋田の野池 天王周辺 (2019-03-14 21:42)
 埼玉野池 SKB 20120602 (2012-06-03 14:32)
 埼玉A川 例の水門(08ラストバス&09初バス) (2009-01-11 21:25)
 手ヌキ (2008-11-30 15:53)
 埼玉A川 例の水門(20081011) (2008-10-11 19:13)
 埼玉野池(20080927) (2008-09-28 22:25)

楽天で釣具を買うなら ちょびリッチがいいと思う ポイントが1.5倍になるので、結構お得。 お試しあれ。 ↓↓↓ サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りブログランキング




この記事へのコメント
こんばんは。
相変わらずKでハズしませんね。さすがです。
Bはスルーでしたか。自分も水郷方面行ってしまったのでB行けませんでした。
今週中に仕事の合間にK出撃を企んでおります。
あと、自分がよく行ってたあの池は、こーさんご存知のようですよ。
(昔の記事を拝見したところ載ってました。ヒント:水たまり)
Posted by shiki at 2007年05月27日 22:59
Kは減水してたもんで、ねばっちまいました。
40以上はどこに行ったのかさっぱりわかりません。
shikiさんはY川での40うpおめでとうです。

つか、仕事の合間に行けるほどの距離に釣り場があるなんてうらやましいぃぃ。

で、あの池でしたか。ヘラ台が写真にあったのでそうかとも思ってましたが、あそこですか。あそこも増水したら川とつながるんすか。じゃ。クルマは入れない?冬場の視察だったので、すっかり景色がかわってるんですね。
Posted by こー at 2007年05月28日 14:24
ども、こんばんは。

KBエリアは道が空いてれば30分以内には行ける場所で仕事してます。
N川系は約1時間かかりますので時間があるときしか行けません。

あの池ですが、増水と言っても台風並みの雨量がなければ川とはつながりません。去年の秋も一回大増水で川に飲み込まれてましたが、それ以来は孤立してます。車で近くまでいけますし、足場もしっかりしてます。ヘラ台は最近作り直されてキレイになりましたが、乗るとヘラ師の方が怒鳴りつけてくる時があるので注意が必要です。
Posted by shiki at 2007年05月28日 19:49
shikiさん、どうもです。
あんな小さな池にもバスがいたとは。
プレッシャーも相当なもんでは。
Posted by こー at 2007年05月28日 21:46
あの池、プレッシャーはスゴイです。
場合によっては吉羽園よりもスゴイと思われます。

今日、K行ってきました。結果は記事参照で。
ちょっと聞いた話ではKでロクマルがでてるとか、、ホントでしょうか?
Posted by shiki at 2007年05月29日 22:41
shikiさん、どうもです。

自分がこのKで初釣行したときに話しかけてきたジジィが60いるよと言ってました。
でも、50後半も見たことはありません。50近くは見たことありますが。。
つか、でかバスは何に反応するんでしょうね。
Posted by こー at 2007年05月29日 23:10
こんばんは、ども。

60釣った人(話しかけてきた人ではないです)は、なんでも昼間は大体ヘラをやっていて、夜になるとバス釣り始めるそうです。で、60釣れたのも夜だとか、、

その人が何で釣ったかが気になりますね。(本当なのかどうかも)
Posted by shiki at 2007年05月30日 20:03
shikiさん、どうもです。
え、H氏って夜になるとバサーに変わるんすかぁ。
でも、あの水系にでかバスはいますよね。どこでもいるのはいるか。。。
要は釣れる腕があるか。。。
Posted by こー at 2007年05月30日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
埼玉 野池(20070526)
    コメント(8)