ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

楽天で釣具を買うなら ちょびリッチがいいと思う ポイントが1.5倍になるので、結構お得。 お試しあれ。 ↓↓↓ サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りブログランキング

Posted by naturum at

2007年12月17日

管理釣り場 吉羽園(20071215)

旅でつ。慰安旅行でつ。バエンでつ。


さて、
今回のてーまは数釣りでわありませぬ。飽きるので。

つか、数目的でやって、出なかったら、癒されませぬ。ガーン


ハードルアーで釣る感覚を楽しむ&試すことがメイン。

んで、この前のM池で、ステイの釣りでイケなかったので、

ステイ中のショートバイト取りも試す。




で、使うルアー全部、フックの返しをつぶすのもアレなので、

スナップで付け替える。


準備万端。



で、

まあ、

結果は、

管釣だけあって、

クランクでも

シャッドでも

ワームでも

釣れましたけどね。




なんか、

あんまおもしろくなかったかも。



やっぱね、

ハードルアー使っても、明確なバイトはほとんどないね。

リアクションのガツンッてのがほしかったんだけど。

単に重くなったとか、巻いていてそのまま釣れたとか、そんなんばっか。




それに、結局ステイでは釣れなかったし。

周りでも、ワームでガンガン釣ってる人はいたけど、

みーんな小刻みにシェイクしてたかも。


ショートバイト取りの勉強はできなかった。

つか、わからんかった。

ソリッドティップのロッドが欲しくなったよ。2PCでいいのないかな。



んで、バエンも水が冷たすぎ。

バスに触って、ちょっと驚いた。

今年初めて、バスが冷たいって思ったよ。


どいつも全然、引かないし。

引いたのは、ごくわずかの、明確なバイトがあったやつだけ。




でも、わからないのは、

根掛かりして外れた瞬間のリアクションバイトは、

去年は結構あったもんだが、

ハードルアーにした今回は、ゼロだった。



ま、それでもハードルアーで釣りができたから、よしとしますかね。



にしても、アホみたいに人、多いね。このうんこ寒いのに。



そういや、こんなん拾いました。

エバグリのコンバットクランク フラットサイドでしょう。


んな、わけで、終了。

年内終了?

来週はどーしよーかね。  

楽天で釣具を買うなら ちょびリッチがいいと思う ポイントが1.5倍になるので、結構お得。 お試しあれ。 ↓↓↓ サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りブログランキング

Posted by こー at 23:59Comments(16)管理釣り場

2007年02月03日

管理釣り場 CREEKCLUB(前橋)

行ってきました、前橋まで。

金をけちって、ETCの早朝割引がきくように朝5時過ぎ出発。
午前の半日券で12時までやって、温泉入って帰るという計画で嫁も承諾。
前日の天気予報では、前橋の早朝の最低気温は-2℃
-2℃ 氷点下です。
無視する方向です。


そもそも管理釣り場に行く動機とは何か。
オレ的には、
1.冬場になってフィールドは釣果が見込めないから
2.悶々ムラムラしたら
3.そこにでかバスがいるのがわかってるから
である。

とはいえ、マイナス要因もある。
1.無駄に金がかかる
2.釣れるのがわかりきってて燃えない
3.さらに釣れすぎるとなんか虚しくなる
4.人が多くてじゃま
5.バーブレスにするのが面倒くさい。
つーわけで、基本的にはあまり行かない。
んじゃ、今回なぜ行ったのか。
動機3のでかバス目的ですわ。

アンビレもバエンも、最初はでかバス目的だったわけですわ。
その限られた池の中にいるわけですから。



んなもん、管釣場で釣れたことない。
45UPもない。フィールド以下だ。

があ
悶々ムラムラとさせてくれるではないか。
ここではフロリダ系バスが放流されている。そういえば、池原ダムも純血のフロリダバスはいなくて、その血が混ざったバスだとか聞いたような記憶がある。それがほんとか嘘かは別としても、要は、ロクマルどころか、


ナナマルモンスターがいるというではないか!パンチ


動機の2+3だ。ついでに冬だし動機の1足して合計6(軽めの小ボケ)

という思考回路で、前橋まで小旅行気味に釣行決定。
寝ぼけた1歳の娘を早朝から引っ張り出して、れっつごー。

前振り長げーな、オレ

ここがそのモンスターの棲む池。

バエンの4分1ちょうどくらいか小さいかくらいの大きさ。

さあ、

で、

その結果は。

35upがやっと。
35upがやっと。
35upがやっと。タラ~シーッ


それよか寒くて死ぬ。

来場者も4,5人ほど。
数釣りをしてるおっさんとお兄さんがいたが、でかバスは釣れてないのではないかな。
40upくらいはあったかもしらんが。

水質は結構マッディ。足下10cmくらいも濁って底がよく見えないくらい。
北風もだんだん強風気味に。

それよか死んだ。寒くて。

寒いせいか、結構”あまがみさま”だ。10本くらいはアワセですっぽ抜けた。
送ったら離すし。

全体的にヒットルアーは、クランク、バイブ、ダウンショットが多かったか。
LITTLE MAXは即死で、鉄板の釣果は測れず。

結局釣り上げたのは午前中で、5,6本くらい。数釣りをしにきたわけではないので本数はどうでもいいが、何かむなしい。こんな遠くまで金を払ってきたのに。バエンでええやっけ。

とは、


いえ、


フロリダバスがそこにいる限り、もう一度リベンジに行きたい。
寒くないときに。


オレが帰る午後から結構、人が増えた。午後半券だ。朝の気温がウソのように暖かい。晴れ
続けるか少し迷ったが、嫁と子供がそろそろ限界なので、計画通り終了して温泉へ。

前橋の温泉、結構いい。
まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆ
メシ飯も安くてうまかった。泉質も嫁の体によかったらしい。オレは1歳の子供を連れて入った為、大騒ぎであんまし温泉の良さはわからず。  

楽天で釣具を買うなら ちょびリッチがいいと思う ポイントが1.5倍になるので、結構お得。 お試しあれ。 ↓↓↓ サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りブログランキング

Posted by こー at 20:15Comments(2)管理釣り場

2007年01月28日

群馬の管釣 CREEKCLUB

ポパイ武蔵村山店へふらっと。ふらっとってほどの距離でもないが、ついでがあったので。

店頭に群馬の管理のチラシ発見。Angler'sVilageなら知ってるが名前が書いてない。
住所とURLがあるので、持ち帰ってURLたたく。
CREEKCLUB
というらしい。

知らねー。でも、写真を見る限りいい感じそう。

料金は1日4,000円。半日3,000円。
高いって、関東。ガーン

で、フロリダ系バスがいる。フロリダ系?フロリダバスとは言わないのか?
詳しいことは知らんが、なんや?「系」って。

行くなら泊まりがけですわ。

やっぱ、管釣場はバエンか。  

楽天で釣具を買うなら ちょびリッチがいいと思う ポイントが1.5倍になるので、結構お得。 お試しあれ。 ↓↓↓ サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りブログランキング

Posted by こー at 22:28Comments(2)管理釣り場

2006年12月02日

管理釣り場 恩方国際釣堀場(八王子)

これまで行ったバスの管理釣り場と言えば、
宮城アングラーズ・ヴィレッジ(前橋市)
・フィッシングパル佐野(佐野市)
吉羽園(幸手市)
の3つだ。

ただ、どれも料金体系は1日だったり、半日だったりだ。
そんな中、都内にすばらしい料金体系のバス管理釣り場を見つけた。
恩方国際釣堀場(八王子)
なんと、1時間800円から。
延長して2時間なら1500円。以降1時間につき700円ついか。
やすうっっっっ。
短時間なら安い。

つーわけで、朝から気張ることなく、のらりくらりと15時頃着。
まあ、釣り場は小さいとWEBにのってたが、、、、

せまっっ。
バエンで4つに分かれてる池の1つ分にも満たない大きさだ。

しかも。
超ウルトラクリアウォーターで、水深は1mないくらい。
バス丸見え。
これ、釣れるの・・・・・
マイナーな場所で15時という時間のせいか、人数も4,5人程度。
じゃあ、まあとりえず1時間でと800円払う。

ここはソフトルアーが禁止だ。つーわけで、ライトリグは1/32ozラバジで。
とりえず丸見えな足下のバスに向けて落としてみる。予想通り逃げられた。
食うのかここ・・・
というわけで、足下はやめてキャスト。ミドスト気味にまずは引いてみる。
3キャスト目くらいで、食った。でも足下まできてばれた。20cmくらいかな。
へー、まあ釣れそうだなと思い、本格的に始める。
・・・・・・
・・・・・・
ミノーに変えてみるか。
・・・・・・
ディープのクランクにしてみるか。
・・・・・・
トラウトがいるっつーから、この際スプーンなんかどう?
・・・・・・
30分たっても全然プー。
追っかけてはくるけど食わないよお。

これ、リアクションで食わすしかないんじゃない?
40upくらいのが足下でじっとしてる。こいつだ。
何回かやった失敗から、バスの斜め後ろから一気に目の前にラバジを。
食ったあ。
ようやく1本。40up。
バスをリリース。と、足下をみると、うじゃうじゃバスが集まってる。
バシャバシャとした音と波動によってきたみたい。
ひょいっとラバジを落とす。また食った。これも40くらい。
で、リリース。
と、足下みると、さっきよりもバスが集まってきてる。池の鯉にえさやってるような感覚。
もういっぺんラバジおとす。
・・・・・・
食わねーのかよ。

しかし、浅い。
ふらふらと場所を変えて投げてみる。釣れねー。

ラバジが水中の土嚢みたいのに引っかかった。とれないのでパシパシと引っ張ってみる。
土嚢が揺れる。バスが集まる集まる。
ストラクチャーにルアーが引っかかって、はずれた瞬間にバイトってのはこういう感じかあと実感。

そうこうして1時間。2時間やるのはもういいやと退却。
ここ、朝早く行ってスレてないうちにやるのがいいのかもな。
それか、バスの行動研究とかサイトやリアクションバイトの練習なんかにいいね。
ほんと丸見え。

管理釣り場、1時間やって2本。さむい。。。
やっぱバエンがいいか。  

楽天で釣具を買うなら ちょびリッチがいいと思う ポイントが1.5倍になるので、結構お得。 お試しあれ。 ↓↓↓ サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りブログランキング

Posted by こー at 23:24Comments(2)管理釣り場