2007年02月03日
管理釣り場 CREEKCLUB(前橋)
行ってきました、前橋まで。
金をけちって、ETCの早朝割引がきくように朝5時過ぎ出発。
午前の半日券で12時までやって、温泉入って帰るという計画で嫁も承諾。
前日の天気予報では、前橋の早朝の最低気温は-2℃
-2℃ 氷点下です。
無視する方向です。
そもそも管理釣り場に行く動機とは何か。
オレ的には、
とはいえ、マイナス要因もある。
んじゃ、今回なぜ行ったのか。
動機3のでかバス目的ですわ。
アンビレもバエンも、最初はでかバス目的だったわけですわ。
その限られた池の中にいるわけですから。
が
んなもん、管釣場で釣れたことない。
45UPもない。フィールド以下だ。
があ
悶々ムラムラとさせてくれるではないか。
ここではフロリダ系バスが放流されている。そういえば、池原ダムも純血のフロリダバスはいなくて、その血が混ざったバスだとか聞いたような記憶がある。それがほんとか嘘かは別としても、要は、ロクマルどころか、
ナナマルモンスターがいるというではないか!
動機の2+3だ。ついでに冬だし動機の1足して合計6(軽めの小ボケ)
という思考回路で、前橋まで小旅行気味に釣行決定。
寝ぼけた1歳の娘を早朝から引っ張り出して、れっつごー。
前振り長げーな、オレ
ここがそのモンスターの棲む池。

バエンの4分1ちょうどくらいか小さいかくらいの大きさ。
さあ、
で、
その結果は。
35upがやっと。
35upがやっと。
35upがやっと。

それよか寒くて死ぬ。
来場者も4,5人ほど。
数釣りをしてるおっさんとお兄さんがいたが、でかバスは釣れてないのではないかな。
40upくらいはあったかもしらんが。
水質は結構マッディ。足下10cmくらいも濁って底がよく見えないくらい。
北風もだんだん強風気味に。
それよか死んだ。寒くて。
寒いせいか、結構”あまがみさま”だ。10本くらいはアワセですっぽ抜けた。
送ったら離すし。
全体的にヒットルアーは、クランク、バイブ、ダウンショットが多かったか。
LITTLE MAXは即死で、鉄板の釣果は測れず。
結局釣り上げたのは午前中で、5,6本くらい。数釣りをしにきたわけではないので本数はどうでもいいが、何かむなしい。こんな遠くまで金を払ってきたのに。バエンでええやっけ。
とは、
いえ、
フロリダバスがそこにいる限り、もう一度リベンジに行きたい。
寒くないときに。
オレが帰る午後から結構、人が増えた。午後半券だ。朝の気温がウソのように暖かい。
続けるか少し迷ったが、嫁と子供がそろそろ限界なので、計画通り終了して温泉へ。
前橋の温泉、結構いい。
まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆ
メシ飯も安くてうまかった。泉質も嫁の体によかったらしい。オレは1歳の子供を連れて入った為、大騒ぎであんまし温泉の良さはわからず。
楽天で釣具を買うなら
ちょびリッチがいいと思う
ポイントが1.5倍になるので、結構お得。
お試しあれ。
↓↓↓
金をけちって、ETCの早朝割引がきくように朝5時過ぎ出発。
午前の半日券で12時までやって、温泉入って帰るという計画で嫁も承諾。
前日の天気予報では、前橋の早朝の最低気温は-2℃
-2℃ 氷点下です。
無視する方向です。
そもそも管理釣り場に行く動機とは何か。
オレ的には、
1.冬場になってフィールドは釣果が見込めないからである。
2.悶々ムラムラしたら
3.そこにでかバスがいるのがわかってるから
とはいえ、マイナス要因もある。
1.無駄に金がかかるつーわけで、基本的にはあまり行かない。
2.釣れるのがわかりきってて燃えない
3.さらに釣れすぎるとなんか虚しくなる
4.人が多くてじゃま
5.バーブレスにするのが面倒くさい。
んじゃ、今回なぜ行ったのか。
動機3のでかバス目的ですわ。
アンビレもバエンも、最初はでかバス目的だったわけですわ。
その限られた池の中にいるわけですから。
が
んなもん、管釣場で釣れたことない。
45UPもない。フィールド以下だ。
があ
悶々ムラムラとさせてくれるではないか。
ここではフロリダ系バスが放流されている。そういえば、池原ダムも純血のフロリダバスはいなくて、その血が混ざったバスだとか聞いたような記憶がある。それがほんとか嘘かは別としても、要は、ロクマルどころか、
ナナマルモンスターがいるというではないか!

動機の2+3だ。ついでに冬だし動機の1足して合計6(軽めの小ボケ)
という思考回路で、前橋まで小旅行気味に釣行決定。
寝ぼけた1歳の娘を早朝から引っ張り出して、れっつごー。
前振り長げーな、オレ
ここがそのモンスターの棲む池。

バエンの4分1ちょうどくらいか小さいかくらいの大きさ。
さあ、
で、
その結果は。
35upがやっと。
35upがやっと。
35upがやっと。


それよか寒くて死ぬ。
来場者も4,5人ほど。
数釣りをしてるおっさんとお兄さんがいたが、でかバスは釣れてないのではないかな。
40upくらいはあったかもしらんが。
水質は結構マッディ。足下10cmくらいも濁って底がよく見えないくらい。
北風もだんだん強風気味に。
それよか死んだ。寒くて。
寒いせいか、結構”あまがみさま”だ。10本くらいはアワセですっぽ抜けた。
送ったら離すし。
全体的にヒットルアーは、クランク、バイブ、ダウンショットが多かったか。
LITTLE MAXは即死で、鉄板の釣果は測れず。
結局釣り上げたのは午前中で、5,6本くらい。数釣りをしにきたわけではないので本数はどうでもいいが、何かむなしい。こんな遠くまで金を払ってきたのに。バエンでええやっけ。
とは、
いえ、
フロリダバスがそこにいる限り、もう一度リベンジに行きたい。
寒くないときに。
オレが帰る午後から結構、人が増えた。午後半券だ。朝の気温がウソのように暖かい。

続けるか少し迷ったが、嫁と子供がそろそろ限界なので、計画通り終了して温泉へ。
前橋の温泉、結構いい。
まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆ
メシ飯も安くてうまかった。泉質も嫁の体によかったらしい。オレは1歳の子供を連れて入った為、大騒ぎであんまし温泉の良さはわからず。

--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
いろんなバス釣りブログはこちら
Posted by こー at 20:15│Comments(2)
│管理釣り場
この記事へのコメント
こーさん、激寒の中、行かれたのですね。
ご家族の方もお疲れさまでした。
私も2月中下旬に行く予定です。
かなり防寒対策をして望む予定です。
こーさん、前橋まで来たのならちょっと
足を運んで渋川・伊香保まで行って
温泉にいかねば・・・
家族サービスのポイントは高いですぞ。
ちょっと格安でとなら、
事前予約して
関越自動車道 嵐山小川ICからほど近い
『おがわ温泉 花和楽の湯』(日帰り温泉)
http://www.kawarano-yu.com/index.htm
に行くといいですよ。
口コミでも常にベスト5位内にランクイン
する温泉です。
次回もご家族でどうぞ!
ご家族の方もお疲れさまでした。
私も2月中下旬に行く予定です。
かなり防寒対策をして望む予定です。
こーさん、前橋まで来たのならちょっと
足を運んで渋川・伊香保まで行って
温泉にいかねば・・・
家族サービスのポイントは高いですぞ。
ちょっと格安でとなら、
事前予約して
関越自動車道 嵐山小川ICからほど近い
『おがわ温泉 花和楽の湯』(日帰り温泉)
http://www.kawarano-yu.com/index.htm
に行くといいですよ。
口コミでも常にベスト5位内にランクイン
する温泉です。
次回もご家族でどうぞ!
Posted by 会長 at 2007年02月04日 00:35
会長さん、どうもです。
はい、行きました。ダウショットを作る指先は死んでました。
伊香保は、確かにすぐそこなんですが、なにせケチ釣行だったもんで。実は1月に温泉旅行として伊香保に行っておいたし。
おがわ温泉、なかなか雰囲気良さそうですね。今度、行ってみます。
はい、行きました。ダウショットを作る指先は死んでました。
伊香保は、確かにすぐそこなんですが、なにせケチ釣行だったもんで。実は1月に温泉旅行として伊香保に行っておいたし。
おがわ温泉、なかなか雰囲気良さそうですね。今度、行ってみます。
Posted by こー at 2007年02月04日 21:40