2008年02月24日
霞水系 土浦旧港&新川(20080223)
連チャンの
土浦旧港&新川でつ。
もろもろ理由はあるが、
ぜっかく1月に初バス出したのに、
2月バスを釣ってねぇっつーのが、最大の理由だ。
そして、

イキナリ昼メシ。

長いすべり台だねー。

わ~い。
そーゆーことです。
もともと、風がキライなので、
天気予報からして、午前中が勝負と思ってたのよ。
午後はちょっと浮気して、花室川の河口にチラリと視察に行ってみた。
足場が狭くて汚いが、暖かくなったら絶好な感じのハードボトムをみっけた。
それだけだ。
んなわけで、
また100円ショップ行って、また温泉入って、またパイポー行って終了。
ときに、
土浦新港って、入っていいすか?
去年は人がいっぱいいた。
今年は見てない。
立ち入り禁止って看板があったが、去年からあったか?クルマで入るなってことでなく?
大会もやってるって聞くが。
ときに、
新川の温排水口側でなく、温排水口のちょうど対岸。
壁に温排水が当たって、きっとアリなのでは?と前回思ってたが、入っていいかわからんかった。
今回、まさにそこに人がいた。1人だけ。
で、
釣った。たぶんバス。5,6mのネットをのばしてすくい上げてた。
で、
どういう釣りをしてたか。
5,6m上から、壁際ギリに、何かを垂らして、中層でひたすらステイって感じ。
アタリをとるため?チャート色な羽根のようなものをラインに着けてる。
言い換えれば、ウキ釣り?
ちなみに、オレは、相変わらずアホみたいに冬はシャッドと決め込み(思いこみ)、
8割シャッド
1割クランク
1割スモラバorライトキャロ
が釣行前の予定。
実際は、目の前で、あーゆー釣りを見せられ、
7割シャッド
3割スモラバ
でイキましたが、
うんこでした。
ちなみに、ついに、連続根掛かりロスト無し記録が途絶えた。
SHINGOベビシャ60SP、ロスト。結構イタイ。
今日の出費
高速代 :行き1.0時間 900円
帰り1.0時間 1,800円
今日の霞水系
風 :午後は黄砂
水質:たぶん、ちょっと濁り。
天気:晴れ
釣果:0本
土浦旧港&新川でつ。
もろもろ理由はあるが、
ぜっかく1月に初バス出したのに、
2月バスを釣ってねぇっつーのが、最大の理由だ。
そして、

イキナリ昼メシ。

長いすべり台だねー。

わ~い。
そーゆーことです。
もともと、風がキライなので、
天気予報からして、午前中が勝負と思ってたのよ。
午後はちょっと浮気して、花室川の河口にチラリと視察に行ってみた。
足場が狭くて汚いが、暖かくなったら絶好な感じのハードボトムをみっけた。
それだけだ。
んなわけで、
また100円ショップ行って、また温泉入って、またパイポー行って終了。
ときに、
土浦新港って、入っていいすか?
去年は人がいっぱいいた。
今年は見てない。
立ち入り禁止って看板があったが、去年からあったか?クルマで入るなってことでなく?
大会もやってるって聞くが。
ときに、
新川の温排水口側でなく、温排水口のちょうど対岸。
壁に温排水が当たって、きっとアリなのでは?と前回思ってたが、入っていいかわからんかった。
今回、まさにそこに人がいた。1人だけ。
で、
釣った。たぶんバス。5,6mのネットをのばしてすくい上げてた。
で、
どういう釣りをしてたか。
5,6m上から、壁際ギリに、何かを垂らして、中層でひたすらステイって感じ。
アタリをとるため?チャート色な羽根のようなものをラインに着けてる。
言い換えれば、ウキ釣り?
ちなみに、オレは、相変わらずアホみたいに冬はシャッドと決め込み(思いこみ)、
8割シャッド
1割クランク
1割スモラバorライトキャロ
が釣行前の予定。
実際は、目の前で、あーゆー釣りを見せられ、
7割シャッド
3割スモラバ
でイキましたが、
うんこでした。
ちなみに、ついに、連続根掛かりロスト無し記録が途絶えた。
SHINGOベビシャ60SP、ロスト。結構イタイ。
今日の出費
高速代 :行き1.0時間 900円
帰り1.0時間 1,800円
今日の霞水系
風 :午後は黄砂
水質:たぶん、ちょっと濁り。
天気:晴れ
釣果:0本
霞水系 T川と土浦港(20081004)
霞水系 いつものY川ともう一つの○川(20080816)
霞水系 いつものY川ともう一つのY川(20080614)
霞水系 Y川(20080601)
霞水系 本湖&HT川とか(2008022)
霞水系 土浦旧港&新川(20080216)
霞水系 いつものY川ともう一つの○川(20080816)
霞水系 いつものY川ともう一つのY川(20080614)
霞水系 Y川(20080601)
霞水系 本湖&HT川とか(2008022)
霞水系 土浦旧港&新川(20080216)

--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
いろんなバス釣りブログはこちら
Posted by こー at 11:53│Comments(18)
│霞水系/水郷
この記事へのコメント
こんにちは。
やっぱり、こーさんだったんですね!?
こーさんが、車で新川を去られる時に気付きました。
戻って来られるかと思って、ずーっと待ってました。。(笑)
温排水の対岸で釣りしている人は以前も何人か見ました。
アソコからギャング釣りでレンギョ狙ってる人や餌釣りしてる人も。
でもあの足場の高さを考えると。。。(恐)
新港は立ち入り禁止だと思ってましたが、
新川側から周って釣りしてる人もいるみたいですね。
やっぱり、こーさんだったんですね!?
こーさんが、車で新川を去られる時に気付きました。
戻って来られるかと思って、ずーっと待ってました。。(笑)
温排水の対岸で釣りしている人は以前も何人か見ました。
アソコからギャング釣りでレンギョ狙ってる人や餌釣りしてる人も。
でもあの足場の高さを考えると。。。(恐)
新港は立ち入り禁止だと思ってましたが、
新川側から周って釣りしてる人もいるみたいですね。
Posted by 猫夢 at 2008年02月24日 13:23
ども、こんにちは。
土浦遠征お疲れ様です。
昨日も午後から爆風でしたよね。。
新港は入ったことありませんが、よくバスボート引っ張ってる
車が入っていきますね。大会系でしょうか。
あの足場の高い護岸から釣ってる人は自分も見たことはあります。
でもその人はフライで鯉を爆釣してました。
何でも、あっちの護岸の中層付近にエグレがあって、
そのエグレにバスが入ってるとか聞いたことがあります。
PEとかで狙うといいかも・・・
でもなんか、海釣りみたいですよね。。笑
土浦遠征お疲れ様です。
昨日も午後から爆風でしたよね。。
新港は入ったことありませんが、よくバスボート引っ張ってる
車が入っていきますね。大会系でしょうか。
あの足場の高い護岸から釣ってる人は自分も見たことはあります。
でもその人はフライで鯉を爆釣してました。
何でも、あっちの護岸の中層付近にエグレがあって、
そのエグレにバスが入ってるとか聞いたことがあります。
PEとかで狙うといいかも・・・
でもなんか、海釣りみたいですよね。。笑
Posted by shiki at 2008年02月24日 15:25
こんにちわ。
爆風の中、お疲れ様です。
花室川、昔行ってましたが、釣れたことないです。
土浦は、マナーが悪いバサーが、多い印象が強いです。
釣れれば、近くていいんですけどね・・・・
爆風の中、お疲れ様です。
花室川、昔行ってましたが、釣れたことないです。
土浦は、マナーが悪いバサーが、多い印象が強いです。
釣れれば、近くていいんですけどね・・・・
Posted by MASA at 2008年02月24日 15:46
こんちわ。
新港すかー。もうずっと行っていません。
今週つか木曜に行ってみようかなー。
なんだかんだで荒川で虎ちゃん狙ってそうですがwww
明日は松伏で午前中勝負するか悩んでるやまけんでした。。
新港すかー。もうずっと行っていません。
今週つか木曜に行ってみようかなー。
なんだかんだで荒川で虎ちゃん狙ってそうですがwww
明日は松伏で午前中勝負するか悩んでるやまけんでした。。
Posted by やまけん at 2008年02月24日 16:13
こんばんは。
お嬢ちゃん大きくなりましたか?
釣果は残念でしたが、ファミリー的には楽しめたようですね♪
立ち入り禁止のところにみんな入ってるんですかね。
で、パイポーでまた何かお買い上げに???
お嬢ちゃん大きくなりましたか?
釣果は残念でしたが、ファミリー的には楽しめたようですね♪
立ち入り禁止のところにみんな入ってるんですかね。
で、パイポーでまた何かお買い上げに???
Posted by だぶるS at 2008年02月24日 17:56
こんばんは。
お弁当うまそうですね(*^_^*)
さっき夜ご飯を食べたのに、おなか空いてきました(汗)
ときに、その長ぁい滑り台ってどこですか?
ピクニック、久々にしてみたくなりましたww
もちろん、その後は♪♪
自分、霞系は土浦新港しか行ったこと無いです。
と言っても、もう何年も前の話ですが(爆)
ちなみに、ボラがバッカンバッカンとスレで大量でした(@_@;)
バスは。。。聞かないでください(泣)
お弁当うまそうですね(*^_^*)
さっき夜ご飯を食べたのに、おなか空いてきました(汗)
ときに、その長ぁい滑り台ってどこですか?
ピクニック、久々にしてみたくなりましたww
もちろん、その後は♪♪
自分、霞系は土浦新港しか行ったこと無いです。
と言っても、もう何年も前の話ですが(爆)
ちなみに、ボラがバッカンバッカンとスレで大量でした(@_@;)
バスは。。。聞かないでください(泣)
Posted by わたぽん at 2008年02月24日 23:27
お弁当旨そうじゃん!
この強風の中でお弁当?
と思ったら午前中は天気よかったもんね!
結構釣れる所って立ち入り禁止の所が多いとおもいません?
この強風の中でお弁当?
と思ったら午前中は天気よかったもんね!
結構釣れる所って立ち入り禁止の所が多いとおもいません?
Posted by ゆま坊 at 2008年02月25日 00:03
爆風の中、釣行お疲れ様でした!
つか、この公園は何処ですか?(そっちに食いつくかw)
いや、俺も家族連れ釣行が多くなりそうなので
こういう遊べるスポットは押さえておかないと・・・(汗
今度おせーて下さいm(_ _)m
つか、この公園は何処ですか?(そっちに食いつくかw)
いや、俺も家族連れ釣行が多くなりそうなので
こういう遊べるスポットは押さえておかないと・・・(汗
今度おせーて下さいm(_ _)m
Posted by たか at 2008年02月25日 11:02
>猫夢さん、どうもです。
急遽決めたので、どこ行くか宣言してなかったのによくわかったすね。
つか、顔を覚えたって、そんな近くにいたすか?
そういえば、シルバーのTXがあったのは憶えてますが、それすかね。
温排水対岸のあの高さは、怖くて自分もできないす。
つか、入っていいのかわからんかったので。
つか、何年か前にクルマの乗り入れは禁止になったのは知ってましたが、
歩いて入るのもダメなのかわからんかったす。
地元の人は犬の散歩で入っていきましたが。
急遽決めたので、どこ行くか宣言してなかったのによくわかったすね。
つか、顔を覚えたって、そんな近くにいたすか?
そういえば、シルバーのTXがあったのは憶えてますが、それすかね。
温排水対岸のあの高さは、怖くて自分もできないす。
つか、入っていいのかわからんかったので。
つか、何年か前にクルマの乗り入れは禁止になったのは知ってましたが、
歩いて入るのもダメなのかわからんかったす。
地元の人は犬の散歩で入っていきましたが。
Posted by こー at 2008年02月26日 22:11
>shikiさん、どうもです。
バスボート引っ張ってるなら、大会じゃないすかね。
あの護岸にエグレがあるんすか。
入っていいかわからないのもありますが、あの足場の高さは
さすがに釣れてもヌケません。
対岸から大遠投できる方法を探そうかな。
バスボート引っ張ってるなら、大会じゃないすかね。
あの護岸にエグレがあるんすか。
入っていいかわからないのもありますが、あの足場の高さは
さすがに釣れてもヌケません。
対岸から大遠投できる方法を探そうかな。
Posted by こー at 2008年02月26日 22:12
>MASAさん、どうもです。
花室川っつっても、行ったのは霞への河口付近だけですが、
ダメですか、あそこ。
新川の温排水のとこは、マナー悪そうすね。ゴミだらけで。
確かに近くていいですけどね。釣れたら。
花室川っつっても、行ったのは霞への河口付近だけですが、
ダメですか、あそこ。
新川の温排水のとこは、マナー悪そうすね。ゴミだらけで。
確かに近くていいですけどね。釣れたら。
Posted by こー at 2008年02月26日 22:12
>やまけんさん、どうもです。
新港は、昔はよかったみたいですね。ってよく知りませんが。
松伏?なにかありましたっけ?あ、松伏公園?
新港は、昔はよかったみたいですね。ってよく知りませんが。
松伏?なにかありましたっけ?あ、松伏公園?
Posted by こー at 2008年02月26日 22:12
>だぶるSさん、どうもです。
でかくなりました。
去年は、土浦港のど真ん中でゴザを広げてました。。。
新港が立ち入り禁止なのかわからんす。クルマで入ってはいけないのは確かですが。
パイポーは、期待を裏切る結果です。
でかくなりました。
去年は、土浦港のど真ん中でゴザを広げてました。。。
新港が立ち入り禁止なのかわからんす。クルマで入ってはいけないのは確かですが。
パイポーは、期待を裏切る結果です。
Posted by こー at 2008年02月26日 22:13
>わたぽんさん、どうもです。
すべり台は、ここです。
ローラー滑り台です。約45メートルあるそうです。
http://www.city.tsuchiura.ibaraki.jp/education/sports/park/03.htm
でも写真はツェッぺリン号ってヤツの模様。
新港に行かれてましたか。
釣果は期待できないんですかね。あんなに工事してたら。
すべり台は、ここです。
ローラー滑り台です。約45メートルあるそうです。
http://www.city.tsuchiura.ibaraki.jp/education/sports/park/03.htm
でも写真はツェッぺリン号ってヤツの模様。
新港に行かれてましたか。
釣果は期待できないんですかね。あんなに工事してたら。
Posted by こー at 2008年02月26日 22:13
>ゆま坊さん、どうもです。
昼メシ食ってるときは、とっても穏やかでした。
遊んで、なんなら汗かきたくったくらいです。
釣り禁のとこは、やっぱスレてないからなんじゃないすか。
昼メシ食ってるときは、とっても穏やかでした。
遊んで、なんなら汗かきたくったくらいです。
釣り禁のとこは、やっぱスレてないからなんじゃないすか。
Posted by こー at 2008年02月26日 22:13
>たかさん、どうもです。
霞ヶ浦総合公園です。
こんなにだだっ広いです。
http://www.city.tsuchiura.ibaraki.jp/education/sports/park/02.htm
ここは2回目ですが、広くていろいろあるので、
子供が解放してくれません。
霞ヶ浦総合公園です。
こんなにだだっ広いです。
http://www.city.tsuchiura.ibaraki.jp/education/sports/park/02.htm
ここは2回目ですが、広くていろいろあるので、
子供が解放してくれません。
Posted by こー at 2008年02月26日 22:13
こんにちは~
温排水が当たるところで、レンコ釣りをしている人は魚が掛かると、
対岸の足場が低いところまでわざわざ歩いてきて、
ランディングして、魚を蹴飛ばしてリリースしてます。
そのうち、バチが当たりそうです(笑)
しかし、家族で行けるのは良いですよね。
長男の野球が、、、
温排水が当たるところで、レンコ釣りをしている人は魚が掛かると、
対岸の足場が低いところまでわざわざ歩いてきて、
ランディングして、魚を蹴飛ばしてリリースしてます。
そのうち、バチが当たりそうです(笑)
しかし、家族で行けるのは良いですよね。
長男の野球が、、、
Posted by かず at 2008年02月27日 16:42
>かずさん、どうもです。
対岸から対岸まで歩いてくるのもアレですが、
蹴飛ばす意味がわかりませんね。
うちはまだ野球とかスポーツできる歳ではないので、まだ連れて行けますが、
そのうち子供のイベント優先になるのかなあと。
対岸から対岸まで歩いてくるのもアレですが、
蹴飛ばす意味がわかりませんね。
うちはまだ野球とかスポーツできる歳ではないので、まだ連れて行けますが、
そのうち子供のイベント優先になるのかなあと。
Posted by こー at 2008年02月29日 01:19