ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月07日

寄生

夏休み第2弾

明日から、

嫁の実家に寄生しまつ。


八郎潟
八郎潟
出動予定。



ぐわぁ、

いつもはタックル積んでクルマ車で行くのだぐわぁ、

今回は新幹線コマチコマチ、コマネチ誰?このコ


なので、どうなってもいいように、

ティップの折れた補欠ロッドを、

手で持って行くじょ。

ま、バス釣り釣行は1日だけで、しかも小1時間くらいしかできないでしょうから。


例によって、何も下調べしてませぬが、

魚影の濃さはどうなってまっかねぇ。

条例でリリ禁止なので。
ブラックバスお持ち帰り袋


同じカテゴリー(旅・ファミリィ)の記事画像
秋田到着早々
これにて
結婚式
公然わいせつ罪
帰るわ
さよーなら
同じカテゴリー(旅・ファミリィ)の記事
 秋田到着早々 (2010-04-29 19:40)
 これにて (2008-08-22 23:00)
 結婚式 (2008-08-16 23:40)
 公然わいせつ罪 (2008-05-06 22:45)
 帰るわ (2008-04-29 21:49)
 さよーなら (2008-04-26 15:32)

楽天で釣具を買うなら ちょびリッチがいいと思う ポイントが1.5倍になるので、結構お得。 お試しあれ。 ↓↓↓ サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
--人気バス釣りblog--
いろんなバス釣りブログはこちら
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りブログランキング




この記事へのコメント
ども、こんにちは。

自分はリリ禁の釣り場には行ったことがないんですが、
リリ禁の釣り場のバスは何故かぬめりが非常に強く、
計測、写真撮影後はどうしても手が滑ってしまって
湖に落としてしまうという話を聞いたことがあります。笑
Posted by shiki at 2007年08月07日 16:42
>shikiさん、どうもです。

自分の場合、リリ禁のバスは、異常にジャンプ力が高く、
計測、写真撮影を終えると、カンガルー級に跳ね上がって、
取り押さえる間もなく、湖に帰ってしまいます。(笑
Posted by こー at 2007年08月07日 19:03
こんばんは。
リリ禁回収袋見ちゃうと何かショックですわぁ。
バス達も釣られた後の我が運命を知ってるからカンガルー級ジャンプ?
演技でも何でもいいので、是非回収袋の出番がありませんように。
行ってらっさ~~い!!!
Posted by だぶるS at 2007年08月07日 22:38
>だぶるSさん、どうもです。

この袋を配ってるおっさんには2回ほどでくわしました。とても県の職員には見えませんでしたが、あなた誰?

見たことありませんが、「回収ボックス」と題したゴミ箱みたいのも設置されてるそうで。

個々の意識の問題です。条例としてルール化された以上、この回収ボックスに入れて帰ることが、ばさぁとしてのマナーであり、リリることがマナー違反である。という考え方をする人もいるようで。

ま、どっちにしても、ぬるっとすべったり、ものすごいジャンプされちゃったら、どうしようもありませんがっ。
Posted by こー at 2007年08月08日 00:16
八郎潟には一度行って見たいと思っているのですが、リリ禁なんですね。
バーブレスフックにして、オートリリースの練習とかには良いですね。
実際そういう人も居そうな気が。。
Posted by かず at 2007年08月08日 10:47
>かずさん、どうもです。
八郎潟はたしか2003年からリリ禁になったかと。
オートリリース、それは思いつきませんでした。
Posted by こー at 2007年08月09日 06:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寄生
    コメント(6)